はい、どうもこんにちは。約半年ぶりにしれっとブログ更新です(笑)

仕事の都合で駅まで自転車で行かなきゃならなくなりました。さて、自宅に自転車は腐るほど所有しているわけですが、どれを駅までの通勤に使おうかなと悩み抜いた結果、コイツにしました!

FullSizeRender


以前登場したアイツです(^^)

以前、ブレーキをメタリンクに換えましたが、その後さらに改造を進めて、今では写真のようになりました。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender 

ハブダイナモを装着しました。かつて、マルイシ「ふらっかーず」や、ブリヂストン「アンジェリーノ」に使われていた、22インチのダイナモホイールがたまたまストックであったので、それを使用しました(^^)ライトはPanasonicです。

カゴを大きめのステンレスに変更。これも倉庫にストックがあったので使用。実質ライトくらいしか買ってません(^^)

この車体は私が10数年前、量販店に勤めている時に、お客さんが廃車にしたのをいただいて来たんですが、30年以上前の宮田の婦人車です。

サイズが今となっては懐かしい、22x1-3/4のタイヤです(^^)これがまた重いのなんの(笑)3/8に早く交換したいんですが、溝が無くなってからにしようかと思っています。しかし、私は空気圧管理をしっかりしている事に加えて、距離も短いので、減るのに数年はかかりそう(笑)

この自転車ですが、次男が大きくなってきたので、今のトレックのジュニアマウンテンから、こちらに換えてあげようと思います(^^)

題名にもある通り、今30年以上経っている訳ですが、これからまた10年以上は乗ると思います。本当に良い自転車って何年もつんでしょうね!限界に挑戦しようと思います(笑)