先日面接を受けて来たのですが、ちょっとヤバイ会社だったので覚書をしておきます。
さて、休日に即レスなんてまだ可愛くて、そこは譲って良いとしても、有り得ない事を面接の最後に言われました。
自社のYouTubeチャンネルの運営の仕事だったのですが、このご時世有り得ない会社でした。
まず一つ目に有り得ないのが、業務委託をしている会社が何社もあるのですが、そこから連絡が休日に来る事もあるので、休日でも連絡が来たら即レスしろとの事でした。
いや、それはいかんよ(笑)この記事をお読みのあなたは、これが搾取である事はご理解いただけるだろうか?
そもそも休日に連絡って…業務的におかしいシステムですね。まぁ別にそれでも、気付いた時に返事する。くらいならまだ良いのですが、「即レス」を求めてくるなんて、何様だ(笑)
誰しも休日に羽根を休めたい事はあるだろう。もちろん連絡に気付かないこともある。もしそうなった場合怒られちゃうの?(笑)いや、それはナシだよね。
休日に仕事をする事の一番の問題点は、どこまでが仕事と評価されて、給与に反映されるの?って事。ココ大事!休み中に仕事しちゃったら、会社側はその労働力に対して給与を払わなければいけないのだけれど、そこはどうやって管理するのかな?
しっかりと、出社中に完結させられる委託先を選び、そのような業務形態に持って行くべきであり、それが出来ないのならば、仕事のあり方を再考すべきです。
このご時世、馬鹿げてる価値観に驚き
「あ、すいません。求人サイトには載せて無かったんですけど、当社は副業禁止なので宜しくお願いします」