2020年03月

私はメルカリのヘビーユーザーです。主に売る方が主なのですが、最近ちょっと気になる事が多いのでシェアします。

IMG_9644


私が考えすぎなのかもしれませんが、最近やたらと面倒な人たちが多いんですよ。主に3つくらいあります。

①説明文を読まない奴
②平気で尋常じゃない値引きを要求してくる奴
③自分の事しか考えてない奴

この辺りです。一つずつ解説します。



説明文読まないバカ
IMG_9645

いちいち時間を取らされて鬱陶しいのがコレ。説明文読まずに購入する奴。サイズとか色とか指定してもらわないと、こっちも何を送って良いのか分からない。

在庫の確認もせずに購入してくるやつも面倒。大体の品は一点物だけど、私の場合、複数在庫がある商品も扱っている。購入後にサイズも在庫も確認してこないやつ、本当に面倒。

そして、私は自転車パーツを良く出品しているのだけど、取り付けサイズや互換性もある程度記入しているにも関わらず、説明読まずに購入して、間違えましたとか、これって取り付け出来るんですか?とか、聞いてこられるの時間の無駄!

結論として、分からないなら購入しないでください。購入後の事は自己責任ではないですか?サイズが合わないとか、互換性ありますかとか、知らんがな。自分で調べろ。

そんな事もできない方は、そもそもメルカリで買わずに、ショップでちゃんと説明聞いてからそこで買ってください。

異常な値引きしてくる奴
IMG_9647

これも頭悪い奴。確かにメルカリは値引きできるのが醍醐味とは言え、それを当たり前のように要求してくる奴本当に鬱陶しい。

この前あったのだけど、一度値引きに応じたににも関わらず、さらに値引きを要求してきやがった。そんな奴は即ブロックと即コメ削除です。

値引きって基本コメントに残ってしまうのが嫌なので、私はオファーで宜しくとプロフィールに書いてるんです。

あと、私は基本的にめちゃくちゃ安い値段で取り引きしてます。新品でもほぼ40%オフが基本。良いですか?あなたたち、実店舗に買い物に行って、40%オフだったらどう思いますか?めちゃくちゃ安いと思いませんか?

たまにいるんですが、それなのに、さらにそこから20%とか値切る奴、何考えてるんです?貧乏人の集まりとしか思えません。

値引きが当たり前と言う価値観、やめましょう。ちなみに私は値引き要求は一切した事が無いです。欲しいものが少しでも安くなってたら、それで満足。と言うか、そもそもメルカリって安いですよね。

自分の事しか考えてない奴
IMG_9648

最後はコレです。マジで本当にこんな奴が多すぎて呆れるんですよ。

最近あったのが、購入後にコメントで、「早く欲しいです。なるべく早く送ってください」とか言う奴ね。これ、何が駄目かって、失礼だと思うんですよ相手に。

出品者は、そりゃなるべく早く発送しようとは思ってますよ。でもソレってわざわざ相手に言う事が失礼だって分からないんですかね?出品者も色々生活日の中で忙しい事もあるんです。専業でも無ければ、わざわざあなたの為に時間を作って、コンビニなり郵便局なり行く訳です。

それを急かすなと。買ってやったんだから、早く送れ。とかどれだけ上から目線でくるのよ。私の場合、「発送まで2、3日」をいつも選択しています。そこ読んでんのかよ。読めや。

すぐに欲しいのは分かるけど、何でもかんでもAmazonプライムのように、すぐ来るのが当たり前だと思うなよ。こちらは一個人なんですからね。

逆に凄く丁寧な方もおられます。発送は急ぎません。お手隙の時に発送お願いします!とコメントくれる方も中にはいます。神です。

相手への思いやりと、感謝の気持ちを忘れずに。
IMG_9649

最終的にここに尽きます。中々この話を周りの知人も理解してくれないのですが、購入者、出品者共に相手への思いやりを忘れないで欲しいんです。

例えば、たまにクソみたいな自己中の貧乏人がいるんですが、400円の物を300円に値切って来るやつらとかに遭遇します。

送料を考えると、相手の利益が数十円になってしまう事分からないの?と言うか、それくらいの値段、何も考えずに購入できないのかよ…貧しすぎます。

私の考えは、正直面倒な奴だな…と思われる方も居るでしょうが、感謝の気持ちを忘れて、自己中、説明も読まない。そんな奴が溢れすぎていませんか?と言う事です。

そんな人は、きっと日常生活でも何かしから相手の立場にたって物事を考えない人なんだと思いますよ。それって悲しくありません?

私は値引きをやめろとは言ってません。常識の範囲内で数百円くらいなら私も値引きますよ。けどね、価格によると思います。数万円する物を数百円値切るのと、数百円の物をさらに数百円値切るのとでは、意味と重みが違う。

いつぞやか、「メルカリは値切って当たり前だろ!」みたいな自己中な風潮が定着してしまっています。中には良い方もたくさんいますので、全員とは言いませんが、もう少し相手の事も考えてあげませんか?

あなたの行動が、相手の時間を奪っている事、もう少し理解しましょう。そして、説明をちゃんと読め!(゚∀゚)それが出来ないなら、ちゃんとした店で定価で買ってね!

以上!



久しぶりでございます(゚∀゚)一度書かなくなると、ついついにサボってしまいますね。

さて、今日はYouTubeのコメント欄に出没する暇人についてのお話です(゚∀゚)




あなたの意見は不快です。だから言い方に気を付けろとかいってくる奴ら
IMG_9349


コメント欄にて、私に説教とかしてくるオッサンが時々出没します。最近来たコメントで面白かったのが、

「見ていて不愉快になりました。一応コメントしておきます。あなたの言い方で業界全てがそう思われると困る。動画中にて、しっかりとこれはあくまでも私の意見ですが…と強調しなさい」
…とのコメントです(笑)

早速ですが、完全論破しましょう!あのね、そこの暇なオッサンよ!良いか、よく聞け!

嫌なら私の動画を見るな!(゚∀゚)

ヤバイ、完全論破してしまった(笑)もうね、ホントにこれなのよ。おそらくコメントから推測するに、個人経営のオッサンのコメントだと思われるのだが、本当に不思議。

嫌なら見なければ良いし、そもそもあなたにコメント欄で上から目線で説教される覚えは無い(笑)

私の動画を見て非難する暇があったら、自店の経営を、もっとどうやって良くするかにコミットした方が良いでしょうよ。


SNSの意味が分かっていないオッサンたち
IMG_9350


私が一番笑えたのが、「あなたの個人的な意見で、自転車店全てがそうだと思われると困るから、今すぐ訂正しなさい。」というヤバイ意見(笑)

あのさ、SNSの意味分かってますか?そもそもTwitterであれYouTubeであれ、SNSなんてものは、全て個人の意見に過ぎないのだよ!

これが分かっていないのだろうか?じゃあこのオッサンは、自分の価値観と違うと思った場合、情報発信している人全てを非難するのかね?ご苦労様です…(笑)


このように、いかにも偽善ぶって、自分の価値観を押し付けてくる人は、動画を見る価値なんてありませんし、見て欲しくも無いです。

コメント欄にて、私の揚げ足をとる方たちが羨ましいです。そんな事している時間や暇があって良いですね(゚∀゚)



↑このページのトップヘ