2018年07月

先日子供に、愛用のヒラメポンプヘッドを分解され、パッキンが行方不明に(゚∀゚)

まぁゴムパッキンが劣化していたのもあるだろし、この機会に交換する事にしました。

しかし、いざ取り付けてみると、たった2つのパーツにも関わらず、嵌めかたが分からん(゚∀゚)

と言う事で、色々試行錯誤した結果、無事取り付け完了しましたので、写真付きで覚え書きを残します。

分解すると、こんな風になってます。

FullSizeRender
ちなみに、中心にあるゴムリングも消耗品らしく、取り替えが可能です。ただし、このパーツだけは、おそらくホームセンターに行けば置いてあると思います。

さて、ユニットはこんな感じ。

FullSizeRender

で、まずはこのパッキンが付いていない、凹凸のあるユニットを組み込みます。

FullSizeRender

このパーツはこのように収まります。

FullSizeRender

で、続いてパッキンがある方のパーツです。

FullSizeRender

これはココに収めると。


FullSizeRender

で、そのままねじ込んで完成。

FullSizeRender

ホントにシンプルにできてる…素晴らしい逸品です。

使い心地は…言うまでもありませんね(゚∀゚)

皆さんもレッツ、ヒラメデビュー!

昨今これだけ自由な生き方ができる時代になってきたのに、なんでまだ物事を考えすぎて辞められない人が多いのでしょう。

・部活

ほんとにこれが学生の健全な教育を阻害している。部活を辞めたいと思っている子のなんと多い事か。辞めればいいよ、こんなもん。やりたい奴だけやればいい。

周りが強制するなんてもっての他だし、もっともっと軽いノリで辞めよう!この時から既に学生達は、「周りに迷惑をかけてはいけないから辞められない」事を刷り込まれている。

詰まる所、辞めても迷惑なんてかからないですよ。部員が居ないとか、本当それあなたの問題じゃないし。続ける事が美徳と言う意味のわからない悪害な言葉が横行していて、辟易する。

もっともっと、部活ごときが若者にとって辞めやすい状況になるようにこうして吠えておく。

・仕事

これも部活と同義。辞めたきゃ辞めればいい。ホントに部活と同列で、もっと簡単に考えていい。

仕事で心身を病む人がいるけど、もはや論外。自分の体を大事にして欲しいし、仕事ごときにあなたの大事な健康的な身体を奪われて良い訳が無い。

引き止める奴は人権侵害のレベル。辞められたら困るとか、何を言ってんの?って感じ。そんな事辞める人間には全く関係ない。

自分が辞めたら迷惑がかかるとか言う人がいるけど、その人達にあなたは何をしてもらった?あなたに有益な事をしてもらった事はあるのかい?一番有益な事は、黙って辞める時にあなたの背中を押してくれる事。

辞める時にスッパリ行く方法は、至ってシンプル。それは余計な事を考え無い事。迷惑がどうとか、悩みを持ち出さずに、自分の気持ちにシンプルに寄り添えば良いだけ。辞めると決めたら、誰に何を言われようが迷わないこと。辞めても死ぬ訳じゃない。

・くだらない習慣

やれ、印鑑を押せだの書類をかけだの。飲み会に行く行かない。非効率で意味のないビジネスマナー。一向に時代に追いつこうとしない経営者とその会社。意味のわからない上下関係。年功序列。

挙げだしたらキリがないほどこの社会は、無駄とくだらない事で構成されている。

何が一番問題かって、その価値観を頑なに崩そうとしない人達。

私は、よく多様性をもっと認めろとか言われるのだけれど、別に単独で上記の事を実行してる奴は好きにすりゃいいよ。問題は人の時間を奪う事を何とも思って無い人達。

もはや怪しい宗教の信仰と変わりない。時代は変わるのだ。一方でテクノロジーの恩恵を受けながら、一方でクソ古いシステムにすがるしか無いような人間は、もう少し良く考えてみてほしい。




↑このページのトップヘ