2018年06月

今日会社で、個人ブログが客にバレるといけないので、店に関する事を書いた記事は消した方がいいと言われた。

確かに私は会社の事も書いているし、客の事も書いている。

ただ、私はすべての記事において、信念を持って書いている。

消せと言うのは、それがバレた場合、会社の印象が悪くなると言う事だからだ。

しかし、良く考えて欲しいが、当ブログはあくまで私の意見である。私は別に会社を陥れたいから書いているのではない。

ただ、あくまでも事実に対して私が思った事を述べているだけである。

もし今このブログを見ているあなたが、当店の客だったとしても、私の事はどうとでも思っていただいて結構である。

むしろハッキリ言わせていただくが、こんな私ごときの記事を見て、会社の事を勝手に想像したり、非難したりするようなちっさい人間は所詮そんな程度である。

自分の意見も言いたくても、言えないような人間なんだろう。非難を恐れ、発言を控え、いつまでも自分を偽る。

そんな生き方息苦しいとは思わないですか。

もしあなたが社会に対して言いたい事があるのならば、堂々と言えばいい。恐れなくていい。

間違ってるいると思う事は間違っていると言うべきだ。

暗黙の了解に押しつぶされてはいけない。それでは社会は良くならない。健全な反論はどんどんすべきである。

「社会はそんなものだから仕方ない」なんて言葉は聞きたくない。そんなものだからと言って、理不尽な事を我慢する事が本当に社会にとって良いことなのか再考すべきである。


さて、前回の記事で紹介した愛車のFX3ですが、いよいよ最終形態に近づいてきました!

前回よりの変更点は、まずは肝となるコチラ!
定価7万ちょいのクロスバイクに、28000円のアルテグラR8000のクランク(笑)

IMG_0984

こいつのチェーンリングをいきなり取っ払うと言う愚行を敢行(笑)そして、そいつにはこやつを与えてやったぞ(゚∀゚)

IMG_0981

RIDEAのシクロクロス用ナローワイド、楕円チェーンリング !
一万円なり!(笑)r8000のクランクに対応した現行の貴重な、ナイスな円盤(゚∀゚)

そして、ヤッホーっい(゚∀゚)初めてのデュラグレードのパーツデビューもしたよ!

IMG_0985

ってBBか〜い(゚∀゚)

プラシーボ効果を期待して導入してみた(笑)これで漕ぎ味がデュラ風味になる!…訳ないよ(笑)所詮回転性能の差なんて感じれるレベルではありません。自己満です。低所得層の意地です(゚∀゚)唯一デュラグレードで数千円のパーツですから…(笑)

さて、気になるクランクはこうなった!

IMG_0997

おぉぉ王王ぉぉ尾尾★‰(゚∀゚)⁈‼︎⁈

ヤバイ。もう毎日の晩御飯はこれと白ご飯だけで大丈夫ですよ!(゚∀゚)神棚に飾って神と崇めるもよし⁈

ペダルも軽量のにして、ハンドルも極力カットして短く。軽量化の為にバーテープを巻く。

そして出来上がったのがこいつだよ!

IMG_1021
 IMG_1023

ヤバイやつやこれ!(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)もはやクロスバイクの面影はどこに…

え?早よ重量教えんかい?ヌフフ( ̄∇ ̄)

測ってみたら予想以上にヤバかったです。ハイ、ドーン!!!

IMG_1022


ちなみに!今回はペダルレスでは無く、ペダル込みです(゚∀゚)

軽いアルミロード並みですね(*´ω`*)

まぁホイールが手組の32本ですので、このご時世あんまり見ない仕様なので、いくらでもホイールは軽くできますね。あとはカーボンコラムフォークにカーボンハンドルにすれば、まぁ7キロ台狙えるんじゃないか疑惑が(笑)

さすがにこれでもうしばらくは走ろうと思います(゚∀゚)

また次回の記事があれば、7キロ台になってる…かも(笑)



国内最軽量クロス?祝!7キロ台達成!


YouTubeでも詳細が見れます(^^)





↑このページのトップヘ